何をそんなに気にしてるの?

HSPで繊細なメンズの思考回路です

発達障害になりたい人多くない???

たいぞーです。

いかがお過ごしでしょうか。季節の変わり目、体調にお気をつけてお過ごし下さいませ


最近よく大人の発達障害について、特にADHDやらASDやらについてカミングアウトして、いかに自分が苦境に立たされているかってことを話す人を見る機会が増えた気がします。

f:id:Taizoh:20210312120527p:plain

YouTubeなどで自身が発達障害だと訴える人の話を聞くと、たまに出てくるのが「グレーゾーン」という言葉。


ほぼ文字通りなのですが、要は「発達障害的な傾向はあるものの明確な診断は下せない」ということです。


どうやら発達障害の症状を訴える人たちの中には、このグレーゾーンの診断に不満を持っている人がいるようです。

つまり、「発達障害だと診断されたい」ようです。


少し調べてみると、無事?発達障害になって障害者認定されると下記のメリットがあるそう。

障害者手帳がもらえる

・企業には一定数の障害者の雇用義務があるので就活で有利?

らしいです。


ふつう「障害者」っていうレッテルを貼られるのって嫌だと思うんですけど(字面もインパクトありますし)それを望むくらい切羽詰まってるってことなんでしょうね、みなさん。


やっぱり人間て何かにカテゴライズされたい生き物なんだなあと実感…


たしかに、晴れて発達障害になれば、「自分は発達障害だから仕方ない…」と、言い訳というか、心の中に逃げ道ができます。

しかし、診断がグレーゾーンのままでは、逃げ道が作れない!

周囲と自分を比較しては「自分はなんてダメなヤツ…」という思考に陥るしかないのです。


HSPでもADHDでもアスペでもいいのですが、これらのことって、当事者以外からしたら残念ながら知ったことではないので、カミングアウトされても困りますよね。


免罪符にするのも如何かと思いますし。「配慮してください」っていうのも、違う気がします。

配慮を求めるのではなく、適応する努力をするか、そもそも自分に合った場所を選ぶ必要があるのかなと…(^_^;)


ネットで(というかほぼYouTube笑)誰かが「自分はADHDです」と言えば、「僕も!」「私もADHDかもしれません」なんてコメントがワラワラ沸いているのをよく見かけますが、ブームにされてしまうのも複雑な気分がしてしまいますね…


それではまた!

adiós!