何をそんなに気にしてるの?

HSPで繊細なメンズの思考回路です

HSPさんは実は研究開発職がキツイ!

たいぞーです

いかがお過ごしでしょうか?

ちょっとずつ暑さが落ち着いているような気がします(気のせいかな?汗)

さて今回は、以前自分がしていた仕事と、HSP的気質故に辛かったことを実体験を踏まえて書きたいと思います

 

私はもともと、大学院博士前期課程(いわゆる修士課程)を修了後、とある大企業の研究開発職として採用されました。

そもそも私が理系に進んだ理由は、自分は人付き合いが苦手だという自覚が昔からあったので、営業よりは研究開発職のほうが向いているような気がしていたからです。

 

社会で仕事をする以上、人付き合いが無い仕事なんてものはそうそう無い事は重々承知でしたが、結局は研究開発職でも文系職と同じくらい人と関わることが多く、精神をすり減らしました。

 

私が所属していた部署の仕事は、新事業の開拓ですが、日常のおもな業務としては工場との納期調整、製品の試作実験、開発計画の調整などなどです。

 

これらの業務は当然ながらさまざまな部署の人とコミュニケーションをとりながら行なっていくのですが、まあこれが想像以上に自分には向いていない汗

 

特に、これはすべての会社に当てはまるわけでは無いと思いますが、私の所属していた会社では研究開発職の立場がなぜかとても弱かったのです。

ヒエラルキーでいうとこんな感じ矢印

営業>工場>研究開発>基礎研究

 

要は、カネを作ってくる部署が最も偉いわけです汗

製品になるかどうかもわからない事をやっている開発・研究職は立場が低いのです汗

だから工場に行って試作をする時もこちらは常に下の立場。

工場はあくまでも「試作をさせてやってる」というスタンスなので態度も正直悪いです笑

 理系やの人は一般的に人との関わりが苦手な人が多い傾向にあるようですが、結局仕事では様々な性質の部署や人々と関わらなければいけないので結構苦しい状況にいました汗

同じ会社で、同じ仕事をしているのに部署の違いでマウントの取り合い・・・

多分大企業になるほどこの傾向は強いような気がしています汗

 

かくして私は自分が理系職に向いていないという現実に直面してしまったのでした・・・汗

 

私の経験ですが、HSPはあまり色々な部署の人と関わる仕事は向いていないかもしれません・・・

あと、あまりマウントに巻き込まれないような立場が中立的な部署(総務や人事とか?)のほうがなんとなく向いているような気がします・・・

 

人と関わらないというのは基本的に厳しい話なので、なるべく自分の特性にあった部署につけることが大事だと思います(はい、簡単ではないですよね・・・汗)

  

それではまた!

adiós!