何をそんなに気にしてるの?

HSPで繊細なメンズの思考回路です

まだ早まるな!〜やりたいことリストのススメ〜

たいぞーです。

 

涼しい日が多くなってきましたね😁

いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、今回はメンタルヘルスの向上には「やりたいことリスト100」を作ると良いよ、ということについて話していきたいと思います。

 

私がよく見ているYouTubeチャンネルで、ココヨワチャンネルというチャンネルのリョウタさんという方が、この事について詳しく話されているので、一度ご覧になってみてください😊

youtu.be

 

 さて、理想の自分を実現するために自分が今やりたいと思っている事をノートに書き出す、という作業をススメている本や自己啓発系のサイトは以前からあると思いますが、これは、今自分自身の人生に思い悩んでいる人にとっても非常重要な事だと思っています。 

それはなぜでしょうか?

 

その理由として大きいのが、自分の現在の好奇心のレベルを客観視できるという点です。

 

紙やノートに自分のやりたい事を羅列してみる事によって、自分の人生に対する熱量やエネルギーを確認することができます。

でも、いきなり100個書き出すってすごく難しいですよね?

そもそも、インターネットを見ていると、「やりたいことがない」「自分のやりたいことがわからない!」という悩みを持っている人がとても多いように感じます。

 

でも、この作業についてはあまり難しく考えないでください^^

これはとても小さな細かいことでもいいのです!

例えば…

アノ店のラーメンを食べたい

ベトナムに旅行したい

5キロやせたい

断捨離したい

8時間以上寝たい

などです。日常の些細な願望で構いません😊

思いつくままに紙に書き出してみましょう!

 

どうしても手が止まってそれ以上前進しないようでしたら、自分の好奇心を刺激し、呼び起こすためにも立ち読み可能な本屋さんに行ってみましょう

 

そこで雑誌や写真集、旅行ガイドなどジャンル問わず片っ端から手に取ってパラパラと眺めてみてください。今まで知らなかった、そして興味の持てるモノが見つかるはずです。

 

インターネットによる検索でもいいのですが、基本的には本屋に行くのがいいと思っています。

ネット検索ではどうしても自分が既に知っているワードでしか検索できないですし、触れることのできる情報のジャンルも偏りがちになります。

この理由から、アナログでありますが、本屋に足を運んでみることがオススメです!

 

このようにして、大小含めて自分のやりたい事をとりあえず100個書き出してみましょう。慣れないうちは何回も手が止まってしまうと思いますが、急ぐ必要はないので数日に分けてでも書き出してみてください!

 

やりたいことが80〜90個くらいで無くなってくるのはまだ良いのですが、それが20〜30個以下になってくるとなると、やはり、好奇心のレベルが低下している証拠です。

 

やりたいことリストを作る事には重要な意味がもう一つありまして、それは、自分が人生に疲れてしまった時に、そのリストがエネルギー源になり、心をつなぎとめておいてくれるという事です。

 

考えたくはないことですが、もし人生を投げ出したくなってしまった時でも、やりたいことリストの項目がたくさん残っていればまだもったいない気がして生きることへの活力にすることができます。

 

だから、このリストは多いほど良く、100個に限らず思いつき次第どんどん更新していくのが良いです^^

 

自分のやりたい事を紙に書き、それを目で見て認識するという事に意味があります。

ふとした時にそのノートを見返した時に、「あ、そうだ。これまだやってなかった!」と思えるのです。

やりたい事を頭の中に留めておくだけでは意外とすぐに忘れてしまいます😁

小さなことでも、自分がやりたいと思っていた事を実行できると人生を楽しく感じることができますd( ̄  ̄)

 

それではまた!

 adiós!